FRep

プログラム【送信ログ出力】Google Chatに出力

FRepでの送信ログ作成には、大きく分けて2つのことが必要です。

■Frepの変数を使い送信ログを作成してクリップボードに文字列を設定する。
プログラム【送信ログ作成】文字列作成

■ハングアウト等のメッセージアプリに出力する。
→プログラム【送信ログ出力】Google Chatに出力(こちらの記事です)
→ プログラム【送信ログ出力】ハングアウトに出力(ハングアウトは2021年後半に終了予定)

当記事では、FRepを使ってGoogle Chatに出力する方法を解説します。

スポンサーリンク

出力方法

送信ログの出力先はメイン端末でも閲覧できるメッセージアプリが便利です。

クリップボードに記憶されている文字列を、「何を使って」「どのメッセージアプリに」出力するか様々な方法があります。

FRep

FRepでプログラムを作成すれば、ほぼ全てのアプリに出力可能です。

MacroDroid

MacroDroidでは、Eメール・Twitter・SMS・UDPコマンドに対応しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

連携アプリ

IFTTT、Zapier、Microsoft FlowなどのWebサービス連携アプリを使うと、かなり多くのアプリに出力できる様です。興味のある方は調べてみてください。

手動

大抵のアプリで[長押し]→[貼付]でクリップボードのテキストが貼り付けできます。

Google Chatへ出力

Google Chatアプリのチャットルームを開き、[長押し]→[貼付]でクリップボードのテキストが貼り付けできますので、それをFRep操作の記録(Rec)等で作成しても使用可能です。

こちらではもう少し止まりにくいプログラムにして解説します。

実際の様子

【参考】ハングアウトでの様子です。

※音量にご注意ください

送信ログ出力プログラム

Google Chatに文字列を貼り付けするプログラムです。

予め別のプログラムでクリップボードに文字列設定しておきます。
詳細はこちら→プログラム【送信ログ作成】文字列作成

チャットに未読があっても使えるプログラムにしたので、チャットルームの画像認識を変更する事で「通常ログ」「エラーログ」どちらにも出来ます。

FRepのプログラム

FRep×Chat
FRep×Chat

210808.210813追記
chatが仕様変更になった様で、アプリ再起動した場合はチャットルームから選択しなおす必要がありました。修正案1.2どちらかで対応できると思います。

修正案1:プログラム[4.5.6.7]の4つをループで囲み3回ループを追加する。1-8の5回ループを3回ループに修正し、3×3回の親子ループにする。

修正案2:プログラム2のChatアプリ起動をプログラム1に移動し、ループは待機~待機[3.4.5.6.7]にする。

210825追記
再びchatが仕様変更になっており、テキスト貼付け(長押し)の際に貼り付けの左側に[書式設定]が追加されています。全ての端末で変更にはなっておらず、一部の端末で確認しております。
対応はタップ位置を変更する、画像認識を導入する等で対応可能です。

プログラムの説明

1.[ループ]5回–稀にあるハングアウト起動の不具合に対応

2.[Google Chat起動]

3.[待機]3.0秒

4.[画像認識]-該当のチャットルームが表示されていれば[10.待機]に移動FRep×Chat

FRep×Chat

5.[画像認識]-該当チャットルームを探しタップします。チャットルームの名前を等で色分けが出来ると画像認識の判別がしやすく失敗も減ります。
また、[4.画像認識]でのスクショが使いまわしできるので、ここでのスクショはOFFにします。

FRep×Chat

FRep×Chat

6.[画像認識]-【チャット】頁にいる場合は【チャットルーム】に移動します。未読がある場合に赤いバッチがつくので、画像認識はその箇所に被らない様にします。未読の有無でテストして両方成功する様にしましょう。
また、[4.画像認識]でのスクショが使いまわしできるので、ここでのスクショはOFFにします。

FRep×Chat

FRep×Chat

7.[待機]3.0秒

8.[ループ]5回–終了

9.[完了]エラーから復帰出来なければ終了

10.[待機]3.0秒

11.[長押し]-タッチ操作の長押し[下記画像参照]

12.[貼付けタップ]-タッチ操作のタップ[下記画像参照]

13.[送信タップ]-タッチ操作のタップ[下記画像参照]

【11.12.13.のタップ位置】

チャットルームを開いた際に日本語入力アプリが自動起動する場合は、タッチ位置をそれに合わせてください。

FRep×Chat

14.[待機]3.0秒

15.[Back]-キー操作のBack

16.[Google Chat終了]

フルオートプログラム

ログ出力とエラー出力のプログラムが完成したら、それを関数にしてフルオートプログラムに組み込みます。

毎時間後に送信ログを出力し、プログラムの関数中断時にはエラー出力します。

FRepのプログラム

FRepハングアウト出力フルオートプログラム
FRepハングアウト出力フルオートプログラム

※10.11.ハングアウト出力関数になっていますが、Google Chat出力関数とお考えください。

プログラムの説明

元にしたのは【時間変数】を入れたフルオートプログラムです。

■プログラム10.[ログ出力]-実行後完了
■プログラム11.[エラー出力]-実行後完了
2つの関数呼び出しを追加します。

元のプログラム1~7までの関数呼出は、[中断したとき]に初期値である【中断】でしたが、それを[中断したとき]→プログラム11.[エラー出力]に分岐します。
FRepハングアウト出力フルオートプログラム

これで、エラーなくプログラムが進んだ場合は通常のログ出力して終了し、1.2.3.7の関数で中断された場合には次のプログラムには進まずエラー出力して終了となります。

まとめ

Google Chat 出力プログラムを作成して、ログ作成に役立ててください。

また、エラーアラート出力を活用して、いち早く不具合を発見しましょう。

Google Chat のインストールや設定等についてはこちらをご覧ください。

210808追記
Chatが仕様変更になった様です。詳細は当記事内FRepのプログラムをご覧ください。

210825追記
再びchatが仕様変更になっており、テキスト貼付け(長押し)の際に貼り付けの左側に[書式設定]が追加されています。全ての端末で変更にはなっておらず、一部の端末で確認しております。
対応はタップ位置を変更する、画像認識を導入する等で対応可能です。

211218追記
12月にChat仕様変更を2回確認しております。タップ位置変更、画像認識変更など適宜プログラム修正で対応して下さい。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました