送信機(=ハート送信専用端末)でツムツムを使う方法をまとめました。
LINEは1台のスマホでしか使えませんが、ツムツムは何台の端末(=スマホやタブレット、PC等)でも1つのアカウントでログインする事ができます。但しこれは公式に認められている訳ではありませんので自己責任ということになります。
2つの条件
現在LINEとツムツムが入っているスマホ(=メイン端末やLINE機と呼ばれます)は今まで通り使用できます。
送信機にツムツムをインストールしたら次の事に気を付けてください。
ツムツムを複数の端末で使用する為には2つの条件があります。
■同じバージョンにしておくこと
同時にログインしないこと
ログインとは、ツムツムを起動して【Tap To Start】をタップすることです。
又は、送信機でツムツムを使用中にメイン端末でログイン
この様に同時にログインをすると、後からログインした端末が優先されて、先にログインした端末のツムツムはエラーになります。
「ゲームログインの途中でエラーが発生しました。一度タイトルに戻ります。」
この様なポップアップが表示されたあとに、タイトル画面(=Tap To Start)に戻されてしまいます。先にログインしている端末の、ツムツム画面表示中の場合は[エラーコード:6]が、画面オフ等でツムツム画面未表示の場合はインフォメーションになる様です。
もしも送信機でハート送信中にメイン端末でログインしたら…送信が途中で止まってしまいます。
必ず、メイン端末でログインする前に、送信機でログイン中かどうかを確認しましょう。
同じバージョンにしておくこと
1つのアカウントで異なるバージョンのツムツムは(基本的に)起動できません。
この様なメッセージが表示され、ログイン出来ない場合があります。
アップデートをするとバージョンが変わりますので、常に全ての端末を同じバージョンにアップデートしておく事が大切です。
ツムツムのバージョンはオプション画面でも確認することが出来ます。
自動更新では更新タイミングが必ずしも同じになるとは限りませんので、送信機もメイン端末もGoogleプレイストアの設定で、アプリの自動更新をオフにしておくことをお勧めします。
詳しくはこちらをご覧ください。
インストール
送信機にツムツムをインストールします。
送信機のツムツムを開きます。
黒い告知画面(=黒告知)は、1つだけの場合もありますが2つ以上出る場合もあります。
[閉じる]をタップします。
[LINEログイン]をタップします。
LINE GAMEサービス利用規約を読んで[同意]をタップします。
メイン端末のLINEで設定したメールアドレスとパスワードを入力し、[ログイン]タップします。
もしも、この次にエラーコード2が出た場合は、メールアドレス又はパスワードが間違っている可能性が大きいです。
この場合は[とじる]→[Tap To Start]をタップして、[LINEログイン]からやり直します。
又、上記の様なLINEログイン画面ではなく下記の様なLINEの画面になった場合は、その端末にLINEアプリがインストールされています。そのままログインしてしまうと使用中の端末のLINEが消えてしまいますので、送信機のLINEアプリはアンインストールして下さい。
上手くログイン出来ると下記の画面になります。
この画面になったら、ツムツムの権限を確認して[同意する]タップします。
[Tap To Start]タップします。
2018.11月末より、[追加ダウンロード]のポップアップが追加されました。[OK]をタップします。
データダウンロードに数分~数十分かかります。時間は通信環境により変わります。
毎日表示されるインフォメーションが3つ出ますので[とじる]をタップします。
イベント中の場合はこちらのインフォメーションが出る場合もあります。[キャンセル]をタップします。
プッシュ通知については、送信機では[受け取らない ]にしておきましょう。
この様なポップアップが出た場合は、どこでもよいのでタップすると表示が消えます。

これで、送信機でもツムツムが使える様になりました!
LINEトーク
別端末でメールアドレスとパスワードを使ってツムツムにログインすると、メイン端末のLINE公式アカウントとのトークに履歴が残ります。
ログインに成功した場合
ログインに失敗した場合
LINE認証
LINEログイン~ここまでの作業は【LINE認証】と呼ばれ、ツムツムのインストールされている全ての端末で30日毎に必要になります。詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
以上、LINEがない端末にツムツムをインストールする方法でした。
フルオート送信を始めたら、メイン端末と同時ログインしない様に充分注意しましょう!また、LINE認証には充分に注意しましょう!
次におすすめの記事はこちら
コメント
メイン端末でない端末(送信機)でツムツムにログインをしようとするとメイン機でLINEのトーク画面が全て消えLINEが使えなくなってしまうのでしょうか。
こちらの説明どうりに進まなく、注意画面?が出てしまうのでコメントさせて頂きました。
LINEのアカウントは1つしか持っておりません。
無知で申し訳ありません。宜しければ教えてください
ご質問ありがとうございます(^^)
送信機にインストールするのはツムツムだけです。送信機にLINEはインストールしないでくださいね。
送信機からツムツムにログインしてもメイン機のLINEには影響ありません。トークが消えるという事もありませんので安心してください。
「注意画面?」というのはどの様なものでしょうか?こちらの環境では説明以外の画面が再現できないので、何度もその画面になる様でしたら教えてください。
LINEもツムツムも入っているメイン端末(Android)
があります。iPhoneでプレイしたいと思っていて
姉のiPhoneにツムツムを入れてメイン端末のメールアドレスを入れたらどうなりますかね
姉のiPhoneにもLINEは入っています
LINEが入っている端末にツムツムをインストールした場合は、メールアドレスを入力出来ません。
つまり、お姉様のiPhoneにツムツムをインストールした場合は自動的にお姉様のLINEに紐付けされたツムツムになります。
裏技でかなり面倒な方法ですが…一度iPhoneからLINEをアンインストールし、その後ツムツムをインストールするとメアド入力が出来てご自身のツムツムにログインすることは出来ます。その後でもう一度お姉様のLINEをインストールすると、LINEはお姉様で30日間だけはご自身のツムツムアカウントに出来ます。但し30日後にツムツムのLINE認証がありますので、その時に端末にLINEが入っていたらそのLINEのアカウントでしかログイン出来ません。
…と、かなり面倒なのであまり現実的ではありませんね。
こちらの記事を拝見して、ハート送信端末を別途設けて使ってきました。
今回、専用端末を新たに作ろうとして、工場出荷状態のスマホ(Samsung SCV46)に、ツムツムのみ(LINEはインストールせず)をインストール後、最初のログインの際に、従来とは異なるメッセージ、「以前に使用していた端末ではLINEを利用できなくなります。また、トーク履歴が削除されます。よろしいですか?」と表示され、ログインができないようです。ツムツムのログインについて、何か仕様変更があったなどの情報がありましたら、アドバイスなどお願いいたします。
私の所持端末では普通にログインできる為、SCV46端末を調べたところLINEがプリインストールされている様です。おそらくLINEをアンインストールすれば問題ないと思います。
新しく送信機を作る際には不要アプリを削除しておくと良いですね。こちらも参考になさって下さい。
↓
新しく送信機を作る【端末の準備】 https://autofrep.net/newdevice/
早々に回答いただき、ありがとうございます。
なるほど..そういうことだったのですね。
今回、送信用の端末を画面焼き付きしにくいモデルに刷新しようと購入したのですが、最初からLINEが入っているとは想像もしていませんでした(汗)。
おかげさまで、LINEアプリを削除したあとに、従来のログインができるようになり、大変助かりました。
ありがとうございました。
また、何かありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。
うまくいって良かったです。
同じ事で悩む方もいるかもしれないので、当記事にも追記しておきますね。