ブログ

FRepのアップデート【FRep4.9/4.94】

FRepがバージョン4.9に更新されました。

今回の更新の筆者注目ポイントは【Switch文】の追加です!

【If文】だけでは難しかった複数への条件分岐が【Switch文】を使って簡単に分岐出来るようになったので、プログラムがすっきりわかりやすく作れる様になりました。

この様な機能の追加でFRepの性能があがると嬉しくなってしまいます。

こちらの記事では更新によって修正・追加された機能の一部をご紹介します。

 

スポンサーリンク

FRepの更新について

まず始めに… FRepは更新しなくても使えますので、急いで更新する必要は全くありません。

更新することで不具合が出る可能性もありますので、自分で対処するのが不安な方は1週間程様子を見て、周りの方が更新後も問題なく使えているのを確認してからでも良いでしょう。

以前は更新によるトラブルが出た場合に、FRep開発者の方の早急な対処で再度バージョンアップという事もありましたが、最近はベータ版を公開後に正式版公開の流れになったので、その様なトラブルは減ると思われます。

更新によるメリット

■Androidのバージョンアップに対応
■コピーなどの機能性向上
■新機能追加
■不具合修正 等

更新によるデメリット・注意点

■更新後は再度セットアップが必要な場合が多い(不要な場合もある)
■現在使っているプログラムに支障が出る場合もある(待機タイミングの変更等)

中には数年更新せずに使っている方もいる様ですが、再インストールが必要になった場合には最新のバージョンになることを考慮しておきましょう。
以上を踏まえて更新は余裕のある時に行い、更新後は正常に動くことを確認しましょう。

 

FRep4.9更新内容

最新ニュース
[4.9]
– Android 9向けにアプリ認識とUIを調整.
– Android 7.1以降向けアイコン等を追加.
– プログラム編集にSwitch文項目を追加.
– 画像認識の設定から「画像を編集」する際に以前のマスクを反映するように変更.
※マスクを消去する場合は「マスクを編集」→「元に戻す」でクリアできます.

– ファイルに書き出しできないサイズの画像データが存在する場合に縮小または対応法を表示.また関連する各種メニュー・オプションを追加.
– スクリーンショット撮影に失敗する環境向けに撮影タイプScreenAPIおよび各種設定を追加.
※ScreenAPI指定時の操作記録は高負荷のため注意.

– 画像認識項目の追加時に成功時待機スキップをOFFに.
– 簡易設定にて裏頁が正しく設定できていなかった問題を修正.
– 特定の状況で画像認識の検索処理が終了しなかった問題を修正.
– 画像認識のテスト時に現在のリストから選択した際に画像の向きが正しくなかった問題を修正.
– その他いくつかのエラーを修正.(報告ありがとうございました)

出典:Google playストア FRep – Finger Replayer

筆者の環境では更新後も起動プログラムやハート送信プログラム等、問題なく動いています。

 

【Switch文】

【If文】や【画像認識】はプログラムの分岐先が成否の2つだけでした。

この【Switch文】では変数などを条件にして複数の分岐先が選択できる様になっています。

プログラム例

ハート送信プログラムで、4つのハートを上から順番に画像認識するのではなく、下から1つずつ範囲指定を変えて画像認識しています。また、その際に毎回スクリーンショットを撮るのではなく、最初に撮ったスクショを使いまわして時間短縮しています。

FRepプログラムSwitch

FRepプログラムSwitch

[@loop==0](つまり1回目のループ時)には[4番目のハート画像認識]プログラムに分岐します。

今までこの様なプログラムを作成するには、いくつかの【if文】組み合わせの複雑なものだったり、【画像認識】の範囲指定で変数使用の少し高度なものだったりしました。

【Switch文】ではすっきり見やすくわかりやすいプログラムが出来ます。

上記プログラムだけでは、ハート送信漏れがおきます。必ずハートが残っていないか再確認するプログラムを入れてください。

後日、この【Switch文】使用のハート送信プログラムの記事を書きたいと思います。こちら→プログラム【高速ハート送信Hv2】ズレ補正スワイプ

 

【画像認識】マスク反映

画像を編集(修正)時に以前指定したマスクが反映される(見える)様になりました。

この変更によりマスクもかなり使いやすくなりましたので、特に画面解像度の低い端末で活躍しそうです。

こちらも、近いうちにマスクの使い方の記事を書きたいと思います。

 

【画像認識】制御設定・成功時待機スキップOFF

画像認識の制御設定で、[次の待機を省略:成功時]が標準OFFになりました。

今までは画像認識を作成する度にチェックを外す必要がありましたが、初めからチェック無しになりましたので、無意識にonになってしまう事がなくなると思います。

逆にこの機能を使っている方は、今後は新規作成時にチェックをつけてください。

 

4.91へ再アップデート

[20181218]追加

4.91へ再アップデートがありました。

画像認識のテスト時に現在のリストから選択した際に画像の向きが正しくなかった問題を修正.

 

4.92へ再アップデート

[20181226]追加

4.92へ再アップデートがありました。

画像認識の検索:類似度を細かい画像等に使用した際に成功しなかった問題を修正.

FRep4.92は画像認識で固まる可能性があります。※筆者は24回中2回固まりました!

FRep4.92をお使いの方は FRep4.93 以上に更新しましょう!

 

4.93へ再アップデート

[20181227]追加

4.93へ再アップデートがありました。

– 特定の状況で画像認識の検索処理が終了しなかった問題を修正.

 

4.94へ再アップデート

[20190104]追加

4.94へ再アップデートがありました。

Android 8以降で別アプリからのFRepショートカットが登録できなかった問題を修正.(4.94)

 

その他の更新は、端末によって対象が違いそうです。所持している端末に関係しそうな項目があったらご自分で確認してみてください。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました